はら社労士

社会保険労務士として開業いたしました。
お気軽にご連絡お願いします。

お問い合わせ
スポンサーリンク

事業場外労働に関する協定届

スポンサーリンク
事業場外労働に関する協定届-2
事業場外労働に関する協定届-2
スポンサーリンク
スポンサーリンク

事業場外労働に関する協定届とは

事業場外労働で労働時間の算定が困難なため、みなし労働時間が適用されます。この場合に協定届を提出します。

事業場外労働時間とは

事業場外労働時間とは
  • 労働者が労働時間の全部又は一部について事業場外で業務に従事した場合労働時間を算定し難い時は、所定労働時間労働したものとみなす。
  • 労働者が、その業務遂行のために通常の所定労働時間を超えて労働することが必要となる場合にその業務の遂行に通常必要な労働時間労働したものとみなす。

※この場合に労使協定が締結されている時は、労使協定で定めた時間を、その業務の遂行に必要な時間と定める事ができます。

 事業場内で労働した場合は事業場内で労働した時間と事業場外で労働した時間が通算されます。

用語週 → 事業場外労働みなし時間制

 

労使協定の届出が必要になる時とは

 この労使協定で定める時間が、法定労働時間を超えない時は、その協定書は届け出る必要はありません。しかし、労使協定で定める時間が法定労働時間を超える時は、「事業場外労働に関する協定届」を届け出る必要があります。

記載事項

記載事項
  • 事業の種類
  • 事業の名称
  • 事業の所在地(電話番号)
  • 業務の種類
  • 当該労働者数
  • 1日の所定労働時間
  • 協定で定める時間
  • 協定の有効期間
  • 時間外労働に関する協定の届出年月日

 欄外には協定の成立年月日、労働者の過半数を代表する者の職名、氏名 に記名押印、過半数代表者の選出方法、必要事項に✅、使用者側の職名、氏名を記名し会社の印を押印、事業所の管轄する労働基準監督署の名前を記載します。

提出事項

提出先

事業所を管轄する労働基準監督署

 

提出期限

提出期限

協定を締結した都度予め

 

添付・確認書類

添付・確認書類

時間外休日労働に関する協定書、時間外休日労働に関する協定届に事業場外労働に関する協定内容を付記して1枚の協定届として届け出ることもできます。この場合は、時間外休日労働に関する協定届(特別条項)を使用すれば1枚の協定届でする事ができます。

提出者

提出者

使用者

 

 

 

 

 

303835d434c50f320ff40d4ab245be60

最近の投稿

雇用保険被保険者転勤届

雇用保険被保険者転勤届

スポンサーリンク 目次 雇用保& […]

基礎年金番号重複取消届

スポンサーリンク 目次 基礎年% […]

雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届

雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届

スポンサーリンク 目次 雇用保& […]

貯蓄金管理に関する協定届

貯蓄金管理に関する協定届

スポンサーリンク 目次 貯蓄金 […]

年金受給選択申出書

年金受給選択申出書

スポンサーリンク 目次 年金受 […]

健康保険 被保険者氏名変更届

健康保険 被保険者氏名変更届

健康保険被保険者氏名変更届は、マイナンバーと基礎年金番号が結び付いていない被保険者の名前を変更する際に提出する届出書です。

出産育児一時金支給申請書

健康保険 出産育児一時金支給申請書

スポンサーリンク 目次 健康保& […]

健康保険被保険者(家族) 埋葬料(費)支給申請書

健康保険埋葬料(費)支給申請書

スポンサーリンク 目次 健康保& […]

労働保険番号

労働保険番号とは

スポンサーリンク 目次 労働保& […]

おみくじ

スポンサーリンク 今日のおみ{ […]

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

    オセロに挑戦

       

    タイトルとURLをコピーしました