はら社労士

労務に関するご相談お待ちしております。
お気軽にご連絡お願いします。

お問い合わせ
スポンサーリンク

時間外労働休日労働に関する協定届

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています。
時間外労働休日労働に関する協定届
時間外労働休日労働に関する協定届
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

時間外労働に関する協定届とは

 時間外労働休日労働に関する協定届とは、法定時間を超えて労働させる為にあらかじめ協定を締結して労働基準監督署に届け出る必要があります。

提出事由

法定労働時間を超えて労働者を働かせる場合には、あらかじめ従業員の過半数代表者または労働組合との間に、「時間外労働・休日労働に関する協定」を締結し、労働基準監督署に届け出なければなりません

法定労働時間とは

労働基準法では、1日の労働時間を8時間以内、1週間の労働時間を40時間以内と定めています。

時間外労働休日労働に関する協定届、協定の締結と届出

協定の締結+労働基準監督署の届出が必要です。

協定の締結だけでは法的な効果あありません。

法定休日に労働させる場合もお近くの労働基準監督署に届る必要があります。

18歳未満の年初者は時間外労働休日労働をさせることは出来ません。

労働時間の上限

協定届には通常の労働時間の上限と一年単位の労働時間制の上限の記入欄があります。

時間外労働休日労働に関する協定届
時間外労働休日労働に関する協定届

通常の時間外労働の上限

45時間・1年360時間(休日労働を除く)

1年単位の変形労働時間制の時間外労働の上限

1か月42時間・1年320時間(休日労働を除く)

記載する事項

一般の労働者と1年単位の変形労働制の労働者で①と②の欄で分けて記載します。

協定の有効期間

協定の効力がある期間を記載します。1年が望ましいとされています。

時間外労働をさせる必要のある具体的時由

出来るだけ具体的に定めます。「月末の決算の対応」等

業務の種類

出来るだけ業務の種類を細分化して記載します。

1日

1日の法定労働時間を超える事が出来る時間を記載します。

1箇月

1箇月の欄に1箇月の協定時間を記載します。

1年

1年の欄には起算日と1年の協定時間を記入します。この協定書は事業場ごとに協定します。

注意事項

時間外労働と休日労働を合計した時間数は、1か月について100時間未満でなければならずかつ、2箇月から6箇月までを平均して80時間を超えられません。

協定届と協定書を一緒にする場合

協定届と協定書を一緒にする場合は、記入欄を作って届出書に過半数代表者が自署または、記名、押印をします。

36協定届 一般 DL

36協定届 一般用のダウンロード

Word

出典:厚生労働省ホームページ

Size: 43KB
Version: word
ドイツ発世界人気No.1ミールキット【HelloFresh】 時間外労働休日労働に関する協定届

提出先

上記に定める時間数にかかわらず、時間外労働及び休日労働を合算した時間数は、1か月について100時間未満でなければならずかつ、2箇月から6箇月までを平均して80時間を経過しないこと。
労働基準監督署

事業所お近くの労働基準監督署

提出期限
提出期限

法定の労働時間を超えて労働者に労働させる場合は予め

添付書類
添付書類

特別条項がある場合は、特別条項の協定書

提出者
提出者

事業主

f837143cb148daf69d45f95a8157705d

最近の投稿

有給休暇の給与計算と給与明細の記載方法を徹底解説
様々な限定社員の就業規則規定例(地域限定社員、勤務時間限定社員、職務限定社員)
年金コード検索フォーム
雇用保険 離職理由コード
日を跨ぐ労働日数の計算と夜勤明けの休日:原則と例外を徹底解説

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

オセロに挑戦

   

タイトルとURLをコピーしました