はら社労士

労務に関するご相談お待ちしております。
お気軽にご連絡お願いします。

お問い合わせ
スポンサーリンク

健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届 厚生年金保険70歳以上被保険者算定基礎届

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています。
健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届 厚生年金保険70歳以上被保険者算定基礎届-2
健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届 厚生年金保険70歳以上被保険者算定基礎届-2
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. 標準報酬月額の決定方法
    1. 被保険者資格取得時の決定
      1. 標準報酬月額
      2. 有効期限
    2. 随時改定による決定
      1. 随時改定による決定とは
      2. 随時改訂による決定の条件
      3. 固定的賃金とは
    3. 育児休業時終了による改訂による決定
    4. 定時決定
      1. 定時決定とは
  2. 定時決定の手続きの進め方
    1. 定時決定の対象になる人
  3. 標準報酬月額の決定方法
  4. 定時決定(厚生年金のみ)標準報酬月額計算フォーム令和3年度版
    1. 賞与が4回支払われた場合
    2. 各月の支払い基礎日数が17日以上であること
    3. 保険者算定
    4. 報酬とは
    5. 支払基礎日数とは(月給制)
    6. 支払い基礎日数とは(日給者)
    7. 4月、5月の途中で入社した場合
    8. 昇給差額があった場合
    9. 4月、5月、6月中に、低額の休職給がある場合
    10. 低額の休職給とは
    11. 7月、8月の退職予定者
    12. パート・タイマーの場合
    13. 特定適用事業所または、任意特定適用事業所の短時間労働者
  5. 提出事由
    1. 提出先
    2. 提出期限
    3. 添付・確認書類
    4. 提出者
  6. 算定基礎届け 記入例
  7. 年間報酬平均で算定することの申立書  記入例
  8. 雇用保険被保険者転勤届
  9. 基礎年金番号重複取消届
  10. 雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届
  11. 貯蓄金管理に関する協定届
  12. 年金受給選択申出書
  13. 健康保険 被保険者氏名変更届
  14. 健康保険 出産育児一時金支給申請書
  15. 健康保険埋葬料(費)支給申請書
  16. 労働保険番号とは
  17. おみくじ
    1. 共有:
    2. いいね:

標準報酬月額の決定方法

標準報酬月額決定方法
  • 被保険者資格取得時の決定
  • 随時改訂(標準月額変更届による改訂)
  • 育児休業終了時改訂による決定
  • 定時決定(算定基礎届)による決定

被保険者資格取得時の決定

 採用時の雇用契約書に基づいて、標準報酬月額を決定します。基本給、諸手当、通勤手当(1ヶ月に換算)、時間外手当の見込み額を算定しその結果を「健康保険・厚生年金保険標準報酬保険料額表」に当てはめて、各人ごとに決定されます。

標準報酬月額

 標準報酬月額は、健康保険は第1等級(58,000)〜第50等級(1,390,000円)、厚生年金保険は、第1等級(88,000円)〜第31等級(620,000)まで定められています。

有効期限

1月1日から5月31日までに取得 →その年の8月31日まで
6月1日から12月31日に取得   →  翌年の8月31日まで

随時改定による決定

随時改定による決定とは

 被保険者の報酬が、昇(降)給等の固定的賃金の変動に伴って大幅に変わったときは、定時決定を待たずに標準報酬月額を改定します。これを随時改定といいます。

随時改訂による決定の条件

随時改定の条件
  • (1)昇給または降給等により固定的賃金に変動があった。
  • (2)変動月からの3カ月間に支給された報酬(残業手当等の非固定的賃金を含む)の平均月額に該当する標準報酬月額とこれまでの標準報酬月額との間に2等級以上の差が生じた。
  • (3)3カ月とも支払基礎日数が17日(特定適用事業所に勤務する短時間労働者は11日)以上である。

固定的賃金とは

 基本給、役職手当、住宅手当、通勤手当 等です。逆に、非固定的賃金は、時間外手当、精勤手当、皆勤手当、日・宿直手当等です。

育児休業時終了による改訂による決定

 育児休業等を終了した後、育児短時間勤務や育児部分休業の取得により報酬が低下した場合など、復帰後に受け取る報酬の額と標準報酬月額がかけ離れた額になることがあります。このような場合、育児休業等を終了したときに申出をすることにより、標準報酬月額を改定できます。

定時決定

定時決定とは

 健康保険と厚生年金保険の被保険者、70歳以上被用者の実際の報酬と標準報酬月額との間に大きな差が生じないように、事業主は、7月1日現在で使用している全被保険者の3カ月間(4月~6月)の報酬月額を算定基礎届により届出し、厚生労働大臣は、この届出内容に基づき毎年1回、標準報酬月額を決定し直します。これを定時決定といいます。これによって9月以降の標準報酬月額を決定します。

定時決定の手続きの進め方

定時決定の対象になる人

 原則7月1日に被保険者の資格のあるすべての人が対象になりますが次の人は除かれます。

定時決定の対象から除かれる人
  • その年の6月1日から7月1日に被保険者の資格を取得した人(6月に採用された人は6月の報酬で資格取得時決定が行われて翌年の8月まで標準報酬月額とされます。)
  • 7月から9月までに標準報酬月額の随時改定又は育児休業終了時改定が行なわれる人
  • 6月30日までに退職した人(7月1日の資格喪失者)(来年の標準報酬月額を決める必要がないからです。)

標準報酬月額の決定方法

 毎年、7月1日現在で使用される全被保険者について、同日前3カ月間(4月、5月、6月、いずれも支払基礎日数17日以上※)に受けた報酬の総額をその期間の総月数で除して得た額を報酬月額として標準報酬月額を決定します。通勤手当
※特定適用事業所に勤務する短時間労働者は11日以上

標準報酬月額の算定方法

定時決定(厚生年金のみ)標準報酬月額計算フォーム令和3年度版

令和3年度の厚生年金標準報酬月額表を参考にしています。

賞与が4回支払われた場合

 前年の7月1日〜本年の6月30日までの間に、賞与として4回以上支給されている場合は、その賞与を12等分して、4月、5月、6月の各月に加算した額で定時決定を行います。

各月の支払い基礎日数が17日以上であること

 各月が17日以上あることが必要で17日未満の月があれば除いて平均標準報酬額を計算します。

保険者算定

 すべての月が、17日未満の時は、保険者が算定します。(従前の標準報酬月額で決定されます。)

報酬とは

 例えば月末締め翌月20日支給の会社で4月末締め5/20に支給される給与があった場合、日5/20日に支給された分が5月分の報酬になります。5/1日〜5/31日までに支払われた報酬が5月分の報酬です。

支払基礎日数とは(月給制)

月給者については、各月の暦日数が支払基礎日数となります。
月給制で欠勤日数分に応じ給与が差し引かれる場合にあっては、就業規則、給与規定等に基づき事業所が定めた日数からその欠勤日数を差し引いた日数が支払基礎日数となります。(休日出勤の日数についても、支払基礎日数に含めることになります。)

支払い基礎日数とは(日給者)

  日給者は各月の出勤日数が支払い基礎日数になります。
  

4月、5月の途中で入社した場合

 4月中に被保険者資格を取得し、日割り計算した時は5月、6月の報酬で決定します。
 5月に被保険者の資格を取得して、日割り計算した場合は6月の報酬のみで決定します。
 4月、5月の支払い基礎日数が17日以上あっても日割り計算した場合は、その月を除いて決定します。

昇給差額があった場合

 例えば3月の昇級分が4月に含まれていた場合はその分を差し引いて計算します。

4月、5月、6月中に、低額の休職給がある場合

 病気やストライキ等により低い給与を受けた場合は、低い給与を受けた月を除いて平均額を出し、標準報酬月額が決定されます。

低額の休職給とは

 「休職しなかった場合に被保険者が通常蹴るべき報酬の額に比べて低額である報酬をさすものである」と通達が出ています。3ヶ月とも低額給の場合は保険者算定になり、従前の標準報酬月額になります。

7月、8月の退職予定者

 7月1日に被保険者なので届け出が必要です。

パート・タイマーの場合

 各月とも15日以上17日未満の場合はその3ヶ月の平均標準報酬月額を元に計算します。

特定適用事業所または、任意特定適用事業所の短時間労働者

 支払基礎日数が11日以上の月の平均額を元に計算します

提出事由

提出先

最寄りの年金事務所または健康保険組合・厚生年金基金

 

提出期限

提出期限

毎年7月1日〜7月10日まで。

 

添付・確認書類

添付・確認書類

賃金台帳、出勤簿、源泉所得税額領収証書

その他指定された資料

提出者

事業主

事業主

 

 

算定基礎届け 記入例

0ca1d3523f216f3dfe670dcc34ec07ea

年間報酬平均で算定することの申立書  記入例

e01cd4ad33f579944071673901b1bdb0

最近の投稿

雇用保険被保険者転勤届

雇用保険被保険者転勤届

スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 雇用保険被保険者転勤届とは提出に関する事提出先提出期限添付書類提出者雇用保険被保険者転勤届 記載例 雇用保険被保険者転勤届とは スポンサーリンク 提出に関する事 提出先 提出期限 […]

基礎年金番号重複取消届

スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 基礎年金番号重複取消届とは原則平成9年1月時点の基礎年金番号に統合されます。年金手帳が複数枚見つかった時持っている年金手帳が全て青色の場合持っている年金手帳が青色と他の色の年金手 […]

雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届

雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届

スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届雇用保険 代理人選任 解任届を使う時選任される人届出事項届出先提出期限添付書類提出する人 雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任 […]

貯蓄金管理に関する協定届

貯蓄金管理に関する協定届

スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 貯蓄金管理に関する協定届とは実施方法貯蓄金管理に関する協定書で定める内容提出方法提出先提出期限添付書類提出する人貯蓄金管理に関する協定届 書き方 貯蓄金管理に関する協定届とは 労 […]

年金受給選択申出書

年金受給選択申出書

スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 年金受給選択申出書とは年金が二つ以上受けられる場合年金の種類が同じ老齢基礎年金と遺族厚生年金老齢厚生年金と遺族厚生年金障害基礎年金と遺族厚生年金老齢給付と障害給付その他の例年金受 […]

健康保険 被保険者氏名変更届

健康保険 被保険者氏名変更届

健康保険被保険者氏名変更届は、マイナンバーと基礎年金番号が結び付いていない被保険者の名前を変更する際に提出する届出書です。

出産育児一時金支給申請書

健康保険 出産育児一時金支給申請書

スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 健康保険 出産育児一時金支給申請書とは出産育児一時金とは双子以上の出産の場合出産とは資格喪失後の出産育児一時金直接支払制度受取代理制度記入例 健康保険 出産育児一時金支給申請書と […]

健康保険被保険者(家族) 埋葬料(費)支給申請書

健康保険埋葬料(費)支給申請書

スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 健康保険埋葬料支給要件家族埋葬料健康保険 埋葬料(費)の生計を維持される人とは死亡の原因健康保険 埋葬料(費)の支給額資格喪失後の埋葬料(費)提出事項支給申請書記載例 健康保険埋 […]

労働保険番号

労働保険番号とは

スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 労働保険番号とは労働保険とは記入欄の見方労働基準監督署のコード検索フォーム使い方公共職業安定所コード 労働保険番号とは 労働保険とは 記入欄の見方 府県 所掌 管轄 基幹番号 枝 […]

おみくじ

スポンサーリンク スポンサーリンク 今日のおみくじの結果は・・ 結果は… この記事が気に入ったらいいね ! しよう シェアする ツイートする Twitter で Follow HxlzF70EbxB3h9K

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう