はら社労士

労務に関するご相談お待ちしております。
お気軽にご連絡お願いします。

お問い合わせ

障害基礎年金(20歳前からの怪我や病気によって障害基礎年金が支給される場合)

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています。
障害基礎年金 (20歳前からの怪我や病気によって障害基礎年金が支給される場合)-2 就業規則
障害基礎年金 (20歳前からの怪我や病気によって障害基礎年金が支給される場合)-2
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 20前の傷病による障害基礎年金

原則の支給

 20歳前に初診日がある場合20歳到達日に障害等級1級・2級に該当する時は受給権が発生します。(障害認定日が20歳に達する日よりも後にある時は、障害認定日に受給権が発生します。)

事後重症による支給

 初診日に20歳前(初診日に被保険者でなかった場合に限ります)だった方が20歳に達した日(障害認定日が20歳に達する日よりも後の時は、障害認定日)から65歳に達する日の前日までに障害等級1級・2級に該当する程度の障害の状態になった場合に、65歳に達する日の前日までに障害基礎年金の支給を請求できます。

  20歳前の初診日は、初診日要件と保険料納付要件はありません。

事後重症
事後重症

20歳前の怪我や病気による障害基礎年金の支給制限等

 20歳前に怪我や病気を負った人の障害基礎年金については、年金の加入を要件としていないことから、年金の支給に関して制限や調整があります。

所得による支給制限

 
 前年の所得額が4,621,000円を超える場合は年金の全額が支給停止となり、3,604,000円を超える場合は2分の1の年金額が支給停止となります。 
 支給停止となる期間は、8月から翌年7月までとなります。

所得による支給停止制限
障害等級が1級の受給権者の所得による受給制限
前年の本人所得額 支給内容 支給額(年額)
4,621,000円を超える 全額停止
3,604,001円~4,621,000円 2分の1の年金額停止 488,063円
3,604,000円以下 全額支給 976,125円
障害等級が2級の受給権者の所得による受給制限

前年の本人所得額 支給内容 支給額(年額)
4,621,000円を超える 全額停止
3,604,001円~4,621,000円 2分の1の年金額停止 390,450円
3,604,000円以下 全額支給 780,900円

 なお、扶養親族がいる場合、扶養親族1人につき所得制限額が38万円(※)加算されます。
(※)対象となる扶養親族が老人控除対象配偶者または老人扶養親族であるときは、1人につき48万円が加算され、特定扶養親族であるときは1人につき63万円が加算されます。

20歳前の病気や怪我による障害基礎年金の支給対象期間の変更

 支給対象期間は『8月分から翌年7月分まで』とされていましたが、年金制度の改正により、令和3年度から『10月分から翌年9月分まで』に変更されることとなりました。

恩給や労災保険の年金等を受給しているときの支給調整

 恩給や労災保険の年金等を受給しているときは、その受給額について障害基礎年金の年金額から調整されます。
恩給や労災保険の年金等を初めて受けるようになったときは、「国民年金受給権者 支給停止事由該当届」の提出が必要となります。
また、恩給や労災保険の年金等の金額に変更があった場合は、「国民年金障害基礎・遺族基礎年金受給権者 支給停止額変更届」の提出が必要となります。

3045b68fbf8ce7d24eadbde19a110d85

0cff9b219042c4d490489405135f6335

海外に居住したときや刑務所等の矯正施設に入所した場合の支給制限

海外に居住したときや刑務所等の矯正施設に入所した場合は、年金の全額が支給停止されます。
なお、矯正施設に入所している場合でも、有罪が確定していなければ支給停止とはなりません。
海外に居住したときや刑務所等の矯正施設に入所した場合は、「国民年金受給権者 支給停止事由該当届」 の提出が必要となります。

最近の投稿

雇用保険被保険者転勤届

雇用保険被保険者転勤届

スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 雇用保険被保険者転勤届とは提出に関する事提出先提出期限添付書類提出者雇用保険被保険者転勤届 記載例 雇用保険被保険者転勤届とは スポンサーリン […]

基礎年金番号重複取消届

スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 基礎年金番号重複取消届とは原則平成9年1月時点の基礎年金番号に統合されます。年金手帳が複数枚見つかった時持っている年金手帳が全て青色の場合持っ […]

雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届

雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届

スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届雇用保険 代理人選任 解任届を使う時選任される人届出事項届出先提出期限添付書類提出する人 雇用 […]

貯蓄金管理に関する協定届

貯蓄金管理に関する協定届

スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 貯蓄金管理に関する協定届とは実施方法貯蓄金管理に関する協定書で定める内容提出方法提出先提出期限添付書類提出する人貯蓄金管理に関する協定届 書き […]

年金受給選択申出書

年金受給選択申出書

スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 年金受給選択申出書とは年金が二つ以上受けられる場合年金の種類が同じ老齢基礎年金と遺族厚生年金老齢厚生年金と遺族厚生年金障害基礎年金と遺族厚生年 […]

健康保険 被保険者氏名変更届

健康保険 被保険者氏名変更届

健康保険被保険者氏名変更届は、マイナンバーと基礎年金番号が結び付いていない被保険者の名前を変更する際に提出する届出書です。

出産育児一時金支給申請書

健康保険 出産育児一時金支給申請書

スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 健康保険 出産育児一時金支給申請書とは出産育児一時金とは双子以上の出産の場合出産とは資格喪失後の出産育児一時金直接支払制度受取代理制度記入例 […]

健康保険被保険者(家族) 埋葬料(費)支給申請書

健康保険埋葬料(費)支給申請書

スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 健康保険埋葬料支給要件家族埋葬料健康保険 埋葬料(費)の生計を維持される人とは死亡の原因健康保険 埋葬料(費)の支給額資格喪失後の埋葬料(費) […]

労働保険番号

労働保険番号とは

スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 労働保険番号とは労働保険とは記入欄の見方労働基準監督署のコード検索フォーム使い方公共職業安定所コード 労働保険番号とは 労働保険とは 記入欄の […]

おみくじ

スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク 今日のおみくじの結果は・・ 結果は… この記事が気に入ったらいいね ! しよう シェアする ツイートする Twitter で Follow Hxlz […]

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント

    オセロに挑戦

       

    タイトルとURLをコピーしました