はら社労士

労務に関するご相談お待ちしております。
お気軽にご連絡お願いします。

お問い合わせ

 労働基準法 68条  生理休暇

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています。
労働基準法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 労働基準法 68条  生理休暇

 労働基準法 68条 生理休暇では、生理日の就業が著しく困難な時に女性労働者が請求したときは、その労働者を就業させてはいけません。生理休暇は労働基準法に定められているため、就業規則の定めがない場合でも付与する義務があります。

労働基準法 68条 生理休暇 条文

(生理日の就業が著しく困難な女性に対する措置)

第六十八条 使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、その者を生理日に就業させてはならない。

出典:e-Govポータル (https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000049

労働基準法 68条 生理休暇 音声

ナレーション 音読さん

生理休暇とは

 生理休暇とは、生理により就業が著しく困難な場合に取得できる休暇です。生理による症状が強い場合は我慢せずに生理休暇を取得することが大切です。取得しづらい職場環境であれば改善を図る必要があります。

「著しく困難な場合」とは

 生理の痛みは個人差がありますが、月経に伴う下腹部痛、頭痛、吐き気、嘔吐といったをいい、具体的な例は、

  • 痛み止めを使っても痛みが十分に和らぐないほどの強い痛みがある場合
  • 生理による症状で1-2日間の安静を取っても症状が継続する場合

など該当すると考えられています。

症状がある場合は、産婦人科医への相談をしましょう。

Instagram投稿ごとのリンクまとめツール【Linkhere】

 

生理休暇を利用できる単位

 1日単位(暦日単位)とは限られずに、半日や時間単位でも利用できます。使用者は、労働者が請求した休暇の単位で与えなければなりません。

就業規則で生理休暇を定める場合の注意点

 生理期間について就業規則等について休暇日数を限定できません。

 生理の症状は、個人差があるため一律に計ることができないからです。

就業規則で定める賃上げの要件に生理休暇を欠勤扱いにするのは、権利行使の抑制になり、本法が、労働者に権利を保障した趣旨を実質的に失わせることになるから控除に反し無効であるとされました。(最判 平元 12.14 日本シェーリング事件)

 就業規則で生理休暇の日数を限定することは、許されていません。ただし、生理休暇自体を有給の日数以上与えることは認められています。

生理休暇中の賃金

 労働基準法では、生理休暇中の賃金については、定められていないので無給でも良いとされています。

 生理休暇中の賃金を会社の就業規則等にあらかじめ有給・無給であることを明らかにしておく必要があります。

生理休暇の証明方法

 生理休暇を証明するために医師の診断書のような厳格な証明までは、不要で同僚の証言程度で足ります。

サービスを導入いただくだけで、設立登記の実費負担が0円!【0円創業くん】

生理休暇の名称変更について

  昨今では、「生理休暇」という名称が生理休暇制度の利用の妨げになっているということもあり、名称を変更するとこで休暇の利用を促そうという取り組みがなされています。

 生理休暇の名称変更の例

  • ウェルネス休暇
  • メディカル休暇
  • 女性休暇
  • エフ休暇など

 このように、生理休暇から名称を変更されるケースが増えています。

罰則

 使用者は、労働者が第六十八条の規定による休暇の請求をしたにもかかわらず、その請求を拒み、又は妨げたときは、三十万円以下の罰金に処する。

出典:e-Govポータル (https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000049
様々な限定社員の就業規則規定例(地域限定社員、勤務時間限定社員、職務限定社員)
年金コード検索フォーム
雇用保険 離職理由コード
労働基準法 労働条件の原則 基本7原則
有給休暇の給与計算と給与明細の記載方法を徹底解説

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント